学割を使いたくても登録方法・対象が分からないことありませんか?
音楽のサブスク何がいいのか悩んでいませんか?
実は中学生から学割が利用できる音楽サブスクがあります!
それが今回紹介する「LINE MUSIC」です。
この記事では「LINE MUSIC」の学割登録条件や料金プラン、
機能などを紹介します。
この記事を読むと「LINE MUSIC」への疑問が解決します。
結論は「LINE MUSIC」を使用することで
どのような人がお得なのかを分かりやすく解説していきます!
【LINE MUSIC】の学割

最近では多くのサービスに導入されている学割プラン。
「LINE MUSIC」の学割について詳しく解説していきます!
学割対象は?
「LINE MUSIC」の学割は中学生から利用可能です!
また、年齢関係なく学生なら利用可能です!
中高生でも学割が使えるのはメリットですね!
中学生から学割が利用できる音楽サブスクは2つ(LINE MUSIC・AWA)しかありません。
学割登録方法は?
学割を利用するには簡単な学生認証が必要です。
ライブラリ → 設定ボタン⚙ → アカウント → 学生認証
の手順で次の画面に進んでください。

「LINE MUSIC」の学割を使用するのに入力する情報は生年月日と学校名だけです!
【LINE MUSIC】の料金プラン

「LINE MUSIC」には大きく分けて3つのプランがあります。
どのプランにもお試し無料期間が設けられています。
基本的には1か月間ですが時期によっては3か月間無料キャンペーンを
実施していることがありますので是非チェックしてみてください!
一般プラン
全ての人が利用できるプランです。
プレミアムプラン
月額プラン:980円/月
年間プラン:9600円/月
年間プランの方がお得に使えます!
※月額800円で利用可能!(約18%OFF)
ベーシックプラン(Android限定)
月額プラン:500円/月
学生月額プラン:300円/月
どちらのプランでも1か月20時間再生までの制限あり!
学生プラン
月額プラン:480円/月
学生限定で利用できるプランです。
学生認証をすることで利用することが出来ます。
月額500円以下で使える破格のプランです!
ファミリープラン(最大6人)
月額プラン:1480円/月
年間プラン:14000円/月
6人で利用すると1人につき月額約250円で利用可能になります。
年間プランは月額プランに比べて約20%OFFで利用できます。
【LINE MUSIC】の機能

基本的な機能
楽曲数 | 約8200万曲 |
音質 | 320kbps |
歌詞表示機能 | あり |
プレイリスト機能 | あり |
ダウンロード機能 | あり |
おすすめポイント① Music Video
LINE MUSICでは約10万曲以上のMVを見ることが出来ます。
さらに今話題のMVをランキング形式で表示してくれる機能もあります。
また、画質の選択も以下の3つから可能です。
低画質:480p
標準:720p
HD:1080p
おすすめポイント② カラオケ機能
LINE MUSICにはカラオケ機能がありボーカルの音を外して再生できる機能があります。

歌詞表示画面の左下のボタンを押すだけで、とても手軽に家で歌の練習が楽しめます。
おすすめポイント③ LINEと連携
LINE MUSICにはLINEのBGMや着信音を変更できるがあります。
LINEのBGM設定であなたの好きな曲の個所やフレーズを選び編集することが出来る機能があるため友達に聞かせたい部分をあなたのLINEに設定することが出来ます。
また、あなたの好きな曲をLINEのトークやタイムラインにシェアすることも簡単に!
このようにあなたの好きな曲を友達・恋人と共有して楽しめます!
まとめ

ここまでLINE MUSICの基本的な機能についてお話してきました。
あなたが良し悪し思ったところはあると思います。

結局どんな人におすすめなの?
・学生(中学生以上)
・Androidユーザー
・高音質で聞きたい人
・カラオケ機能を使いたい人
・LINEで音楽を共有したい人
何と言ってもLINE MUSICを利用するのメリットは料金の安さだと思います。
特にAndroidユーザーや学生は破格の値段で利用することが出来ます。
カラオケ機能やLINEとの連携などほかの音楽アプリにはない機能もたくさんあります。
1か月無料で体験できるので試してみてはいかがでしょうか。
コメント